東京は久々の降雪で

ニホンザル
ユキヒョウ

 雪の中、久々に多摩動物公園へ。ユキヒョウの檻の前には人だかりが。体の大きさは別としてネコ科の動物は特に可愛らしく見えるのはなぜでしょうか?

デジタルだけが良いわけではないでしょう

写真の管理をパソコン上でするようになったとはいえ、プリントアウトして手元においておこうと思うのですが、アメリカではその考えがないのかしら?Macの「写真」アプリは今月からフォトブックを作れなくなりました。サードパーティーに出すようなのですが、サードパーティーの開発しているソフト上でするくらいならそもそも「写真」アプリなんぞ不要だと思うのですが。しかも海外製のものだけでわからない。これならカメラのキタムラに頼んだほうがいいです。

アドビも同様で、DVDとかBlu-Rayを作成できません。ネット上にあげればいいでしょ!ということのようです。

何か違いませんかね?

修理に出してみたところ

去年の夏、赤城自然園に出かけた際、カメラバッグからカメラを取り出すのにストラップを持ち上げたらそのままカメラのストラップ取り付け部が外れてしまいました。保証期間が過ぎていたので修理は1万円はかかるかなと思いながら保留にしていたのですが20日の月曜日に新宿のサービスステーションに持ち込んだところ、無償で修理ということになり、22日の水曜日に受け取ってきました。使用中、しかも高いレンズをつけているときに首から落下することがなかっただけでもヨシと思っていましたが、まだ現役で使えるのでどうしたものか…。

越生祭り

先週末の7月22日(日)に私の妻の親戚が集まる用事があって越生まで出かけたのですが、その日は越生祭りの日でして、古き良き伝統を感じさせるお祭りを見てきました。よく「出会いの場がなくて…」と耳にするのですが地域のつながりが受け継がれているところではそんなことはないように思います。

町会ごとに山車が違います

居囃子と山車の掛け合い

山車が集結して花火が上がります

約30年ぶりに

約30年ぶりに船の科学館へ。子供を連れて行ってきました。本館は改装中で実は入場料無料です。宗谷にも乗船できたのですが、微力ながら船体維持のための寄付をしてきました。映画「南極物語」で知った船です。第1時越冬隊の時にはまだ生まれてませんでしたし。これほど数奇な運命を辿った船はそうそうお目にかからないだろうと思います。私の大好きな船です。ブリッジでこの宗谷で実際に観測隊に4度参加された方がボランティアガイドをしておられました。結構マニアックな話で彼と盛り上がってしまいました。子供の頃の冒険心を思い出した1日でした。

今年建造80年の「宗谷」

例年より早く

例年よりも2週間ぐらい早く神代植物公園の薔薇が咲いています。5月3日は天気が崩れるということでしたから朝一番で乗り込んできました。

サリーホームズ

ゴールデンセプター

コティヨン

チャールストン

クイーンオブ神代

マジョレット

エメラルドアイル

ふれ太鼓

花の王様

牡丹を見に2年ぶりに上野東照宮へ行ってまいりました。牡丹は花の王様と言われるくらいで、あちこちに牡丹園はありますが上野東照宮ぼたん苑では雨に弱いお花を和傘で覆っているのがお花に対する愛情と芸術的なものを感じます。去年訪れた鎌倉の鶴岡八幡宮でも傘で覆ってました。冬に見る菰で覆われた寒牡丹もいいですね。

 

牡丹の鉢植えならぬ、樽植え?

ぱっと見は京都?

古い写真その1

家の中を片付けていたら、古いスライドフィルムが出てきた。お袋の幼少の頃の写真。どこかの遊園地なんだろうけど、後ろに書いてある「ミッションコーラ」が気になって、調べてみたら昭和28年に生産開始となっていて、その後はどうなったのかわからない。

春の昭和記念公園

昨日は昭和記念公園まで行ってまいりました。この日は風が穏やかで絶好の撮影日和となりました。花に寄っていくのは蝶や蜂だけじゃなく私たちヒトも同様ですね。花の持つ魅力には頭が下がります。特に新緑の美しいこの時期が昭和記念公園を訪れるには一番だと思います。

渓流広場にて

クリスマスローズ:カシスレッド

品種名がわかりません

ハナイカダ