趣味再開

子供の世話でしばらく中断していたが買い込んでいたDVDとか録画してた映画を観始めた。今回見たのはキューブリックの映画「フルメタルジャケット」

 ベトナム戦争を題材にした映画をいくつか観たが未だ観ていなかった映画。改めて、人間ってなんだろうかと考えた。今もアメリカの海兵隊員は精神を破壊された機械のような人間で構成されているんだろうか?この映画ほど汚い言葉が飛び交うのは観たことがなかった。しかし事実なんだろうな。

本当だと信じてみたい

 2020年4月12日現在、日本国内で唯一罹患者が報告されていないのは岩手県だけになりました。色々その理由が言われていて、人口が少ないからとか、そもそも検査をしていないからだとか。

 スペイン風邪が流行した際にも岩手県は罹患者が少なかった県の一つだそうで。

 私たち東洋医学を学んだ人間にとって「医食同源」という言葉は身近な言葉です。今回のコロナウィルスの罹患率と考察するといくつか興味深い話があります。

 腸内の細菌環境が免疫力に関係することが言われて久しいですが、ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌は私たちの腸に住み着かないんだそうです。確かに善玉菌の増殖に関与するのですがいわば、災害時のボランティアのように一時的なことのようです。もともと私たちの腸にいる善玉菌を増やすには食物繊維が必要だということです。特に海藻類がいいそうで、わかめ、のり、昆布、もずく。不思議なことに日本人には海藻類を消化する酵素があるのですが、欧米人にはほとんどないんだそうです。私たちの腸内環境は住んでいる環境と相関関係があるのは福岡伸一先生の本に書いてあったと思います。

 さて、海藻類に含まれる成分がどうも免疫力に関係があるようです。日本の患者数の少なさは検査数だけでなく食文化にもよるのかなと思っています。韓国も爆発的な伸びは出ていないようですしね。

 岩手県は昆布の消費量が日本一なんだそうです。罹患率の低さと関連があるとしたら、まさに医食同源ではないかと思います。

 納豆がスーパーから消えることが多いのですが発酵食品ということでもう少し広く見れば、味噌もぬか漬けも仲間ですよ。お手軽ですが加工食品を多く摂ってしまうと腸内環境を悪くしてしまいます。腸内環境と免疫と関連があると信じているなら、そして、効果的な薬がないときに病に打ち勝つのは自分の免疫力だけです。免疫力が強くなるならどうしますか?

志村けんに哀悼の意を

 物心ついた頃から土曜日の夜8時は「8時だよ!全員集合!」を観ていた。私は荒井注とかキャンディーズを観た記憶がない。実は志村も「東村山音頭」を観た覚えがない。

 「カラスの勝手でしょ〜」とか「ぞ〜さん」とか。「ヒゲダンス」、「じゃんけん決闘」、「宮崎美子のCMネタ」覚えているネタはたくさんありすぎて。今やフジテレビの番組になっているが「バカ殿様」も全員集合の前半コントの一つだった。コナミの「ハイパーオリンピック」ってファミコンのゲームがあったんだが、1Pがバカ殿さまになってるバージョンを番組で使用して、のちに市販されたのを覚えている。

 売れない時代から細かく人間観察をして、言葉がなくても笑わせられる技術を身につけた。だから彼は言葉の通じない外国人でも、何十年経った今でも笑わせることができる。

 志村けんはいなくなってしまったが、彼の元で一緒にいた何人もの芸人が彼の笑いのDNAを引き継いでくれていることに期待したいし、彼もそれを望んでいるはず。

風邪症候群

 風邪の原因のほとんどはウィルスによるもので80〜90%を占めてます。その原因となるウィルスのうち、約半分はライノウィルス、その次に多いのは実はコロナウィルスなんですね。ライノウィルスには100種類以上の血清型があってワクチン開発が難しいということなんだそうですが、大抵の人は消炎鎮痛剤とか咳止めだとかそういった薬を飲みながら自分の免疫で回復しています。死に至るような重篤な症状を呈する人はほとんどいないですね。

 幼少の頃、祖母に「風邪をひいたら、ちゃんと治さないと肺炎になって死んじゃうよ。」と言われたことを思い出しました。この言葉は今回の肺炎の流れそのもののような気がします。つまり、昔から同じような病が存在しているということではないでしょうか?

ハードディスク交換

どうも外付けのハードディスクのファイルコピーをしようとするとエラーコード36が出てコピーができない。不可視ファイルの除去などターミナルから実行してみたものの全く症状が変わらず。よくよく考えてみたら使っているハードディスクはいつセットアップしたものだったかと思い開けてみてびっくり。2010年製。いつエラーが出ても不思議ではないので交換することにしたのですが、如何せんデータ量が半端ないので3日目ですがまだ終わってません。データが全てすっ飛ぶ前に移しておくことは大事なわけで。

光回線にしました

 今日から電話とテレビとインターネットの回線を光回線にしました。設定のし直しが多々あり大変です。10年前にはこれほどネット上でいろんなことが出来るようになるとは思ってもみませんでしたから、お店ないし会社の便利さを優先してきた結果がこれです。icloudにデータが上がっているので復旧が楽になりましたが、それでもパスワードの管理はアナログにしています。

 便利になったぶん、そうでなかった頃を思い出して手作業の大変さをたまには体験しておくと後々役に立つかもしれませんよ。

今年もよろしくお願いします

 2020年になり3日が経過しました。私自身が年齢を重ねたせいか時間の流れが本当に早くなったという気がします。今年はどんな年になるのでしょうか?私自身もう少し成長できたらいいなと思っています。日々勉強ですね。

日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術

 目からウロコの内容で、毎日している洗濯はタイトル通り間違いだったと思いました。便利な道具だけど使い方を間違えてる洗濯機。本の中に記載の手順通りに洗濯してみたら確かに結果が違うのです。「便利に使える=正しい使い方」ではないですね。

 お米を研ぐのも昭和では考えられなかったことで、今は精米の技術が進歩して軽くすすぐだけで良いとか。白く出るのはデンプンだそうです。なので透明になるまでお米を洗ってしまうと美味しくないご飯が出来上がってしまいます。

 洗濯機に入れっぱなしにするから雑菌が繁殖する。必要以上に入れた洗剤が衣類を痛めているとか。確かにこれを変えただけで部屋干ししても匂いはしなくなりましたし、衣類の色がくすむこともなくなりました。

 改めて、日常生活を見直しましょう。

TMY7

我が家のお風呂場のシャワー水栓の型番です。当然古いのでTOTOのホームページを見てもパーツ検索できないのですが、世の中には私同様にどうにかパーツを交換したいと思っている人がいるようで、検索したらAmazonで必要なパーツがあって早速取り寄せて交換しました。シャワーとカランの切り替え部分がカチッと止まらずちょっとストレスに感じていたのですが、再びきっちり止まるようになりました。

父が亡くなりました

 約一年間の入院の末、父はこの世を去りました。病院から連絡があり駆けつけた際には意識がなく、血圧も上が80、下は40を切っていました。病院に着いて1時間ほど過ぎた頃、上の血圧が50を切り看護師がもう脈を触れることができないと言い、血圧の測定を止めてしまいました。私は父の右手首に触れてみました。腎機能が失われているためひどいむくみでしたが、かすかに私は脈を触れることができました。30mmHg以下でも感じようと思えば指先に気持ちを集中させればできないことはないと思いました。

 鍼灸師である以上指先で些細な変化を見逃すまいと思ったのです。息を引き取った時の脈象を経験させてもらえたのは本当にありがたいことでした。現在鍼灸師は全国に約12万人。そのうち何人が臨終の脈象を経験できるのでしょうか?